〒731-5103
広島市佐伯区藤の木二丁目27-7
電話・ファックス:(082)927-2496
Eメール:
fujinoki-k@cf.city.hiroshima.jp
本文へジャンプします
トップ
はじめに
施設案内
交通案内
利用案内
サービス
利用団体
リンク
藤の木公民館 新着情報
<新型コロナウイルス感染拡大防止に向けて
[最終更新日時:令和3年2月8日13:30]
>
広島市新型コロナウイルス感染症対策本部からの要請により、以下のとおり対応させていただきます。
【 2月22日〜
】
・
主催事業の実施、公民館居室の利用
を再開します。
但し、広島市の定める条件を順守していただける場合のみ。
(詳しくは、「
活動内容チェック表
」をご覧ください。)
・
図書室・オープンスペース
の利用を再開します。
但し、来館の際はマスク着用、感染防止策の徹底をお願いします。
・
印刷サービス
は、通常どおりご利用いただけます。
・ 開館時間の通常どおり(8:30〜22:00)となります。
<広島市公民館の感染症対応に関するリンク集>
[
新型コロナウイルスの感染拡大防止策に伴う公民館の対応について
]
(ひと・まちネットワーク部管理課のページへ)
【公民館だより前月号】
<お知らせ>
●
講座情報−ひろしま情報a-ネットへ
●
イベント情報−ひろしま情報a-ネットへ
写真左は藤の木団地近くに聳える「向山(高山)」です。標高665.9mのこの山は自然豊かで植物観察も楽しめます。山頂付近では、広島市が一望でき、天気に恵まれたら四国山脈も望めます。地元の人にとても愛されている山です。
写真右は藤の木団地内の調整池に訪れる渡り鳥です。その池ではカイツブリが生息し、冬にはシベリアなどからたくさんの渡り鳥が飛来します。(写真左上からハシビロガモ、ホシハジロ、カワセミ、ヒヨドリ、メジロ、ジョウビタキ、モズ、セグロセキレイです。)
おすすめ
リンク
ひろしま情報a-ネット
ひろしま・やまぐち公共施設予約サービス
佐伯区の
公民館
五日市公民館
湯来西公民館
湯来南公民館
石内公民館
河内公民館
皆賀公民館
五月が丘公民館
彩が丘公民館
美鈴が丘公民館
利松公民館
八幡東公民館
八幡公民館
観音台公民館
坪井公民館
五日市中央公民館
吉見園公民館
楽々園公民館
美隅公民館
トップページ(ページ先頭に戻る)
公益財団法人
広島市文化財団
藤の木公民館
開館時間:午前8時30分〜午後10時
休館日:毎週火曜日ほか
(詳しくはここをクリック)